NPO女ぢから母ぢからの会
今日はキャンドルナイト!
先日のシニアトークファッションショーをケーブルテレビが取材に
いらして、短いながらもテレビ放映になったぞよ! 有り難いねぇ。
そらまめと言う番組で、尾張旭・瀬戸・長久手しか流れず、しかも
契約だから多くの人達に見て貰うわけではないが、それでも何と
言っても公共電波だ、私達の活動の宣伝にはなったろう!
さあ、今年最後のイベント参加だ。尾張旭駅ロータリーで開催の
キャンドルナイト。
テント販売は午後3時から準備を始めるが、ステージ出番は夕方
5時半からの20分間。お天気は良し、風も無いな、今は暖かいが
夕方は冷えるだろうからモコモコで行こう!
商品は、綿菓子・ポップコーン・フランクフルト・ラムネ
皆さん、たくさん買って下さいよぉ~!
シニアトークファッションショー
5年ぶりのシニアトークファッションショーが無事盛況に終了!
で、前日が青山県議の後援会北陸旅行だった。鮭ちゃんと一緒
に行くはずだったのだが、突然の入院で私1人の参加だったが、
バス席は顔見知りの方のお隣だったので寂しくは無かった。
翌日のトークショーの入場者数がここんとこずっと不安だったので
思い切って、バス7台分のチラシを300枚持参して許可を得た上で
配ってきた。結果、10人程来て頂けたけどね!
このバス内でかなりの収穫があった。近所のご夫婦でボランティア
精神に溢れた方達を知り得た事だ!5月5日のイベントにでも
誘ってしまおう。
結構豪勢な料理の旅だったが見事に平らげたぞ!ほとんどの人は
お土産を買うために階下に降りたが私とおじさん2人だけがずっと
飲んで喋っていた。
トークファッションショーの当日、ビックリするほどの晴天で暖かく
期待が膨らんだ。観客32人、スタッフ出演者合わせて50人程が
くすのきホールで楽しいひとときを過ごせた。
ホントに私としては大満足の1日であった。
関わって下さった皆さん、有り難う、有り難う。
12月のイベントは2つ
さて、太鼓演奏は年内は無いが、NPO女ぢから母ぢからの会として
12月8日、シニアトークファッションショーを渋川福祉センターの
くすのきホールで開催する。5年前に熟女のファッションショーを
開催したが、今回は男性3人と女性2人が出演者で、ここ毎日1人
ずつ打ち合わせをしている。
そして12月14日土曜日にキャンドルナイトが尾張旭駅ロータリー
で行われ、歌の出演とテント販売をするのが年内最後!
しかし、歌の練習は残り2回しかなく、しかも全員が揃うのは
最終練習の30日たった1回だけなのだ。あ~あ!
オーディションをやったものの・・・
さて、5000枚の募集要項を配った結果だが、オーディション会場に
来てくれたのはわずか3人だった! 何て事だ・・・
でも、22日に第1回目の練習を行ったが、先輩のひまわりBand
から3人が指導員みたいに頑張ってくれて新人も実に熱心な練習
ぶりであった。特に利亜は新人達と上手に遊んでくれていた。
他に電話問い合わせがあり、2回目の1月13日に来るらしいから
ま、ぼちぼちやっていこう!
新たなユニフォームを子ども達に任せる事にしたから、ステージで
ワクワク・ドキドキの衣装を着て歌うメンバーを見て、応募してくる
のを気長に待とう!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ひまわりBandは一旦解散
ひまわりBandと名付けて活動始めたのが2014年9月15日敬老の日
NPO女ぢから母ぢからの会の最初のイベント熟女のファッションショー
「女性よ たくましく 美しく」の中でのステージであった。
そして翌2015年の芝居「生きてて良かった!」にもひまわりBandと
して出演し、7月のロビーコンサートと続く。この会はホントにBand
の形があり、スッキーのピアノ・和ちゃんのフルート・亮輔のドラム
そして歌だけでなく、タップダンスに朗読もあったりして充実してい
たが、いつの頃からか CDを流して歌うだけになり、Bandと言って
良いんだろうか?と思っていた。
そして芝居に出た子ども達に加わって貰い人数を増やし、全国植
樹祭関連イベントにも参加して、オアシス21出演の機会にも恵ま
れたが、肝心の子ども達の中心メンバーがお年頃になり、恥ずか
しいと言い始めた。
1人ずつ消えていき、やがてひまわりBandは無くなるような気がし
てきたので打開策として、市内全小学校に呼び掛ける事にした。
ひまわりBandは取りあえず解散し、新たなチーム名で活動する
ために、今日花村さんに手伝って貰い5000人近い小学生に募集
要項を印刷し教育委員会に提出してきた。
オーディションは12月16日の日曜日、10時から渋川福祉センター。
さあ、どれだけの子ども達が興味を持ってくれるか
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
小幡緑地公園の秋まつり中止
グリーンシティケーブルテレビから依頼のあった小幡緑地の秋祭り
が雨のため中止になり、ひまわりBandの出演がなくなった。
今年最後だったから残念だが、オアシス以来、メンバーが揃わず、
ろくに練習出来なかったから、ちょっとホッとした面もあるのだ。
特に新曲の歌詞を覚えきらず、譜面台を使ってやろうとしていたが
やはりステージは見せてやろう・聞かせてやろうという前向きな心
が無くては駄目だな。
それとメンバーの多くがお年頃になり、練習に来られないと同時に
衣装の問題もあって、存続が曲がり角だ。
次のステップを考えよっと
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- Forever,green!大成功! 2018.06.06
- 維摩池で1年前イベント! 2018.05.24
- びっこをひきながら・・・ 2018.05.23
- 2階からの水漏れ騒動 2018.04.22
- お芝居は楽しい! 2018.03.20
- 演劇・不思議の少女 2018.03.16
- 何のかのと好調です! 2018.02.16
- あさひのホールでリハーサル 2018.01.22
- 2017年のキャンドルナイト 2017.12.28
- 演劇祭の説明会 2017.09.03
- 僕・私、未来の仕事フェスティバル!終了 2017.05.12
- 5月5日の準備は進む! 2017.04.21
- 参加者へのチラシ配布 2017.04.13
- さくらまつり初日 2017.04.01
- さくらまつりだ! 2017.04.01
- さくらまつりはもうすぐだ! 2017.03.13
- 本舞台でのリハーサル 2017.01.10
- 華やかクラブ 2016.07.07
- 華々しく終了したぞ~! 2016.05.27
- 5月5日が間近に! 2016.04.24
- 遅まきながら記録しとこ! 2015.12.29
- 来年度のイベント話! 2015.12.04
- 12月だ!気が焦る。 2015.12.03
- さあ、今から紅茶フェスティバルだ! 2015.10.25
- モリコロ基金ゲット! 2015.10.17
- 初のロビーコンサート 2015.07.16
- 森のホースフェスタ 2015.03.28
- 来年の歴史太鼓劇スタート! 2015.03.21
- ミュージカル大成功! 2015.01.30
- 準備は着々と。 2015.01.19
- もうすぐ初ミュージカルだ! 2015.01.11
最近のコメント