娘達・さくらと明日花

孫達との3日間。

太鼓の打ち始めが終わっての深夜、さくらが双子を連れての帰省。
孫達は寝たままの到着なので取りあえず寝た。外は雨。
朝、雨は残っていたがやがて素晴らしい晴天になり、近くの児童館
で遊ばせ、
Img_0952
翌日、明日花の子ども達とも合流するために電車で行く。
Img_934
Img_0951
名城公園近くのお洒落な店で大人達は昼間からワインで乾杯。
ああ、ようやくお正月が来たなぁって感じ!
店の中にはキッズコーナーがあり、孫達4人は次第に打ち解けて
会話らしき?触れ合いで、さくら・明日花としてはシャッターチャンス
だらけ。誕生日が2日違いのめぐりと音花、女の子同士だなぁ。
Img_0954
Img_0950
夕方、瀨戸電の東大手から乗ったのだが、なんと久しぶりに
もえに会った。
Img_946
彼女は高校3年生、受験が終わったら太鼓復活をと誘ったが、
どうやら関東方面を目指すらしい。
ま、あの子はどこだって大丈夫だけどね、頑張れ、もえ!
夜、太鼓教室だったが、昼間っから呑んでるのでテンションが
変だったみたいで、みんなに笑われてしまった。


| | コメント (0)

久しぶりのさぱー市子

 10月1日に東京新木場でさくらの第4回自主興行が行われる。
さくらファンクラブ会長である作家柳澤健さんが、不定期小冊子
を出版して下さっているのだが、今回その記事のための取材を
名古屋で!と言う事でさくらのおばあちゃん経営のさぱー市子
に親子4代が集合した。
ライターは漫画家の蛸山めがねさん、私のTシャツのイラストを
手がけたご本人だ。
2時間半も明日花とともに、さくらとの思い出話っちゅうか裏話
なんぞをめがねさんに語ったわけだが、楽しかったなぁ!
Img_0770_20190829175001 Img_0771
音花にお酌して貰ってる私!    ふふ、かわい~い!
Img_0772

 

| | コメント (1)

おめでとう明日花!

昨日9月3日、次女明日花が二人目の娘を出産おめでとう!
これで私の孫は4人となった。
昨日夕方のメールで知って、明日病院に行くつもりだよと言ったら
大きな台風が来るから危ない!来るな!とたしなめられた。
そう、現在外は風が大荒れだ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

強行スケジュール

さくらが双子を連れて大阪巡業と言う、大変な事をやっている。
12月1日金曜日、午前中に埼玉を出発。後部座席の双子シート
に子ども達を乗せ、何回もサービスエリアでオムツ変えや食事を
させ、夕方我が家に到着。
一泊して土曜早朝、大阪に向け出発。午後1時半の試合に間に
合わせて行くのだが、それが終わると日曜日の東京の試合に向
けて我が家に寄らず直行する。既にこれが2回目なのだ!
何とも凄いスケジュールをこなしているが、初回、埼玉の自宅に
着くまで、心配で心配でたまらんかったぞよ!
今回2回目で、ちょっと慣れてきたかな
働く母親ってことだが、落ち着いた仕事ではないし、移動もあるし、
いやはや大変な事だなぁ。覚悟しての事だろうが、私は出来ん
12月はまだ2回も大阪があるが、それらは大阪終了の後、再び
我が家に一泊して翌日はゆっくり埼玉に向かうと言うから、多少
楽ではあろうが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さくら第四回目の自主興行

27日金曜日、東京行き。さくらの出産記念自主興行が新木場で
行われたのだ。出産7ヶ月と言う身で自主興行とは凄いことだが、
豊田真奈美さんがもうすぐ引退されてしまうので、どうしても彼女
が現役中に感謝を表すためにもやらねば!と言う意気込みらしく
全試合、実に面白かった。オープニングは対戦相手の里村選手
のコスプレで、メインイベントが豊田選手相手で同じ衣装、
今回はコスプレ作りに旦那の手も借りたらしい。
夕方会場に着いたが、2人の孫は控え室で色んな選手が面倒見
てるらしくお婆ちゃんとしての役目はない。
最後の試合途中で、「全員上がってこい!」と、さくら叫んだ。
コーナーにいる豊田選手に、全員が順番に愛のぶつかりをする
べく、リングに上がっていく時に、それまで抱っこしてくれていた
後輩選手が、「お願いします!」と、めぐりを私に手渡した。
めぐりをリングに向けた状態で抱っこしたままの私は、全員がそれ
ぞれの思いと感謝を込めて、勢いよくコーナーにいる豊田選手に
ぶつかっていく様を見て、私は涙が止まらなかった。
去っていく偉大な豊田真奈美。ああ、娘がお世話になりました。
しかし涙をぬぐうにも下に置いてあるバッグに手が届かない。
仕方無く、抱っこしてるめぐりの服で涙を拭いたら「何?」と言う目
でにらまれたような・・・
Photo_2

さて、さくら宅に泊まって翌日、昨年出来たと言う葛飾北斎美術館
に寄ってから新幹線で帰宅。
Fullsizerender


| | コメント (0) | トラックバック (0)

さくらの復活

8月12日、東京大田区体育館で女子プロレス団体ウェーブの10
周年公演が行われ、さくらは出産4ヶ月半でプロレス復帰した。
ガイアジャパンに育てられ、団体解散の後フリーになってお世話
になったのがウェーブなので是非とも参戦したかったのだろう。
物凄い大きな体育館だった。出場選手50人と言う何とも贅沢な
大会で面白かった
凄い数の花輪が並んでいたが、さくら当てのもあった。
Img_20170812_135329

最後の挨拶で、さくらは双子を両脇にぶら下げてリングに上がった
が写真はピンぼけになってしまった。
物販のはきちんと撮れたけど、二人の赤ん坊は泣きもせず慣れた
もんだったね
Img_20170812_191129

埼玉のさくら宅に泊まり、翌日近くの巨大イオンでプリクラを撮った
が、これって、どこの誰?ってか。
Image1_5


| | コメント (0) | トラックバック (0)

さくら、プロレス復帰決まる!

左肩は少しずつ良くなってる気がする。
5月末、ツツジの剪定を急がねばならず、しかも3軒分だからねぇ、
一寸痛かったがやり終えた。
ボチボチ太鼓演奏の機会も増える時期で、無理しないような構成
で臨むが、今更ながら童太鼓の素晴らしいメンバーを頼りに思う。
娘さくらが早いプロレス復帰を目指しているらしく、びっくりだけど
ま、始めから決めてた事らしく、私としては何だが楽しい
8月12日、お世話に成ったウェーブさんの10周年で復帰とか
私は来年の3月18日に芝居をやるが、小学生達と演劇教室を始
めるのは9月からなので、ゆとりで見に行けるワイ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

出産は続く!

おめでとう明日花 やっぱり帝王切開になっちゃったね。
最初はお姉ちゃんと予定日が1日違いだったのが面白かったけど
結局二人とも手術日が2日違いとなり子ども達は同学年になって
楽しいねぇ~!
昨日入院して、今日の午前中は逆子を治す体操とやらで、11時
少し前に明日花から来たメールが
逆子治らず~ 手術決行ー!! 行って来るぜ!!
ホントにあんたらしいよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

初孫誕生!

お目出度うさくら 無事双子出産で良かったね!
二年越しの不妊治療、大変だったろうね。私の知らない事ばかりで
母親としては何も助言できない立場だけど、よくやったね。
顕微何とか?って不妊治療の大変さは想像も出来ないけど・・・
痛み、辛さ、流産乗り越え、再度挑戦で双子選択、その後の忍耐
も凄まじい物があったろうね。お金も相当掛かったことだろうし。
プロレスで培った身体・精神力もあって、夫婦の絆も強まったね。
帝王切開の経験無い私は、出産前日のメールを受けた時、正直
凄く心配しちゃった。でもその不安を必死で打ち消してる自分に
驚いたよ。
鮭ちゃんに報告したら、「帝王切開なんてね、何の心配も要らんよ。
麻酔打って10分もしたら、おぎゃあだよ!」
あの人、子ども産んでもいないのに、良く知ってるなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

出産予定日!

何かな~二人の娘の運命の糸っちゅうか・・・
最初二人の予定日は4月の7日と8日で1日違い。
聞いて笑っちゃったけどね。
しかし長女は双子出産の色々なリスクで帝王切開を決断したため
かなり早くなるが、先日次女から電話がありどうやら逆子らしく、
手術をする場合、医者の空いている日が姉の出産の2日後にな
ると言う。
ま、これから逆子体操をしていって、どうなるか分からないが・・・
引っ張り合う糸っての

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧