日記・コラム・つぶやき

ああ、気分転換!

母の携帯に何回かけても、只今運転中どうたらこうたらと言う。
ああもう行くしかない! 案の定、母の携帯を開くとドライブモード
になっていたので、「あのねお母さん、ドライブモードになってると
外から掛けても喋れないんだよ!」「私はやった覚えはないよ。」
「いや、お母さんが押したからドライブモードになったんだよ。」
と言うやりとりが何回もあって、そもそもドライブモードは何ぞや
から始まり、右上に車のマークがあったら左下の車のマークを押し
て消さないと外から掛からないよとさとし、何度も練習をして帰宅。
ところが帰宅した途端、娘明日花から「おばあちゃんから、家電に
掛けてきてって電話がきたよ。」と連絡が入った。
何事かと思ったら、私が帰った後で妹のえり子と携帯で喋っている
最中に、切れた、真っ黒になって何もうつってない、あんたが色々
いじったから携帯が壊れた!と言うではないか。
ははあ、無意識に色んなボタンを押す人だから、電源スイッチを
長押ししちゃったな!と思い、あれこれやり方を教えたが上手く
伝わらない。
「お母さん、どうせお店は10日間も休みだし、家電は使えるから、
ちょっと携帯の事は良いじゃない。」となだめたが・・・
今朝、大掃除をしていると、早速、母が携帯を持ってきた。
で、長押しをして起動させ、正常な画面にもどって喜んでくれたが
何かまだおかしな事を言ってるなぁ。大丈夫かなぁ。
ま、私も人のことは言えないけどね、iPhoneに変えた時だって
もう訳分からんって腹立ったもんね!
で、気分転換に映画を観てきた。「男はつらいよ おかえり寅さん」
良いねぇ、年末・お正月ってのはこういう映画が良いねぇ!
笑って・笑って・泣いて・泣いて・泣いて

| | コメント (0)

金髪よ、サラバになるのか?

何だか最近生え際がブチブチと切れてきた。後頭部も薄くなってる
ような・・・髪を束ねて道具で留めてる場所だ。
年内最後の美容院で店長曰く「ちょっときついことになってます!」
5年前に頭皮がただれてきた事があって、暫くブリーチを止めて、
処置する時間も短くして対処してきたが、今回は限界なのか?
う~む、残念だがブリーチを止めて、一番明るい毛染めにしよう!
と言う事で、伸びた部分をカラーリングした。
結果、ちょっと寂しい!
このブログだって「金髪おばさん」なのに・・・

| | コメント (0)

クラシックカーフェスタ

最近ちょっとだけ太り気味かな?
と言う反省から、朝4㌔のジョギングをしてから入浴洗髪。
そうだ今日はスカイワードあさひでクラシックカーフェスタをやってる
から、大して車に興味は無いけど市内のイベントだ、行ってこよう。
お天気も良いしなかなかの賑わい。食べ物屋も結構出てるのね。
中年から老年の男達の、自慢のマイカー展示場ってやつで、男の
ロマンなんだろうねぇ。バイクもいっぱいあったけど・・・
Img_20171112_130404

Img_20171112_130120

Img_20171112_125733

このポルシェ、知人がいたので色々聞いたが3800万円だって。
なんでもフランス人ドライバーが1958年に1台だけ特注したのが
ポルシェ356。
それは1年後のラリーで事故に巻き込まれ、オーナーと共に生涯
を終えたが、2012年にその復刻版が4台作られ、日本には1台
あるだけらしいが、何にしても凄い値段だねぇ。
横浜ナンバーだけど、わざわざ来たのかねぇ・・・
さて買い物して帰りましょうと自転車を走らせたら、ブルンブルンと
そのポルシェが横を通って交差点で止まった。
すかさず私は自転車を横に付け、帽子・服装もクラシックスタイル
の運転席のおじさまに声を掛けた。「この車、さっき展示してあった
ポルシェですよねぇ、もうお帰りですか?横浜、遠いですものね。」
すると「いや、横浜ナンバーですが、家は春日井です。」だってさ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

秋の長雨

10月、何も更新しないまま終わってしまいそうでちょっとビックリ。
6日は新栄のコンティーゴで1年振りのワイン会。帰りに母の店に
寄ったら瀨戸電の最終に乗り遅れてしまった。
地下鉄利用で藤ヶ丘からタクシーを待つのだが、これが随分並ん
でいて時間が掛かるのだ。待つこと30分、私の前の女性の番で
到着したのが個人タクシーで相乗りのお声が掛かった。女性は
尾張瀬戸行きなので、私、尾張旭ですがと言って乗り込んだ。
相乗りは初体験だが、料金は半分で済んだし、瀬戸行きの美人と
話が弾んだので、降りる際に手元にあった柿をプレゼントした。
土曜日は勿論演劇教室だが、う~んどうなることやら。
10日火曜日、突然左目が真っ赤になって驚いた。
朝何とも無く、化粧してパソコンやって掃除して、ふと鏡を見たら
左目がとんでも無い事になっていて、超ビックリ!充血じゃなくて
出血である。でも、痛くないし物は見えるから放って置いたが周り
が医者へ行けとうるさいので、三日後に眼科検診。
やはり何とも無いからそのまま2週間もすれば消えるという。
眼底出血は要注意だが、これは結膜下出血で原因も治療法も
不明でほかっとけば治るらしい。
しかし見た目が・・・・太鼓教室で「気持悪~。」と言われるし、ふん
自分でも気持ち悪いワイ
さて15日は市民祭で10時半から3曲の演奏。
あいにくの小雨だったが、結構お客様がいらして嬉しかった
明日・明後日も予報は雨なので、校区の運動会は中止だな。
色々準備したけどね、残念

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ひっかかってしまった!

携帯のSMSにAmazonからメールが入った。有料動画の未払い
があるが本日中に連絡が無ければ法的手続きに移行すると言う
内容で、心当たりが無いしなんのこっちゃと思った。
Amazonからたまに買い物はしてるがパソコンからで、何でSMS
に来るのかと変な気がしたが、兎に角、何の事でしょう?と返信
したらエラーになったので電話した。
すると、「お調べしますのでお名前と生年月日をお願いします。」と
言われるままに答えてしまった。
「はい、該当がございませんので大丈夫です。そのメールは無視
して頂いて結構です。」
と、電話をきって直ぐ気が付いた。あ、これだったのだ、やられた!
つまり、私の携帯番号の所有者の名前と生年月日を見も知らない
男に教えてしまった事になるのだ。どうしよう、いやぁな気分
今後、なんのかのと迷惑メールが増えるとか、年寄り向けの商売
の標的にさらされるとか、うん、ちょっと気を付けよう。
これからは、変だと思ったら、まず娘達に相談を と心に誓った。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

米寿の母は強し!

今日で9月も終わるが、記録せねばならない事が色々あった。
母の店が、上の階からの不始末で水浸しになり絨毯の張り替え
となって、無論向こうの負担で業者にやって貰ったが、2週間母は
てんてこ舞い、私も少しは手伝いはしたが母の疲労は極限状態。
しかし、30枚以上の米寿パーティ案内を出した訳でやらねば!
前日、母と買い物をする最中、ちょっとの段差で母が転倒!
右膝・顔の右側を打ち、右目上がポコンと腫れ出血。
その日は祝日だ、5年前に股関節骨折で手術・入院した病院が
一番近い救急指定になっていたので、そこで治療を受けた。
幸い大した事は無く、気丈な母は翌日の米寿パーティに心躍る。
当日、沢山のお客さんにお越し頂き実に盛大な誕生会が出来た。
皆様本当に有り難うございました。
しかし結果として、米寿で新装開店となったのだから、凄い

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マイホームページだ!

正式のホームページを作らねばと、ず~と思ってたけど、ついに・
ついに、完成したぞ~
それも、尾張旭童太鼓とNPO女ぢから母ぢからの会が一緒に開
けると言う形式に仕上げた。
さくらがブログの他にホームページを作ったので、ついでに私のも
作ってよと頼んでおいたのだが、基本を作って貰い昨日ほとんど
の写真を載せてほぼ完成
http://hirotagumi0429.jimdo.com/

この2日間ほとんど1日中パソコンとにらめっこしてたので、外へ
出ると視界はぼやけるし頭の中ももやがかかった状態で、仕事で
毎日パソコン扱う人は大変だなと思う。

都知事選、良い結果だ。私も東京に住んでいたら小池さんに一票
を投じただろうが、今後大変な苦労だろうなぁ百合子さん。
都議会の議長・副議長が出迎えた時の、何?あの態度!
小池さんが「記念写真を」と言うと、二人は「あなたの言うようには
致しません。」とか何とかぬかしよった!
負けるな小池新都知事    でも、身体は大事にしてね。
本日のブランチ
Photo

黄色いのは、溶き卵1ヶに、やきふをからませ砂糖牛乳少々入れ
マーガリンでさっと焼き上げた、植物性タンパク質!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

連続で頭に来た話し!

10日は南知多ビーチランドで太鼓演奏があり、助手席に2人座る
から不必要な太鼓類は降ろして、さあこれから通し稽古に出ようと
思ったら連絡が来た。今回は見合わせると言うのだ。
少し前に確認の電話を入れたが応答が無く、その返事なのだが、
何~!今頃何いってんだ!
もともと伊勢志摩サミットで太鼓演奏出来ないか?と頼んでいたの
が無理だとなって、夏休みにでも企画しましょうと言われ、先頃
7月10日の10時演奏開始の南知多ビーチランドの話しが来たも
のでキッズダンスグループと合同でやるけどどう?太鼓が先だよ
と言う内容だから、こっちは準備するわさ!
炎天下の屋根の無いステージで幼い娘達を踊らせるなんて駄目
とママ達が言ったらしいが、だったらその時点で連絡してよ!!
頭に来る!!
翌日も頭に来てしまった。曇りがちな天気で今の内にサツキ剪定
をしようと延長コードを出し電動バリカンでるんるんやっていた時、
いきなり蜂の巣が目の前に!しかもぶ~んと来た!わっ!!!
逃げるとき延長コードに脚が絡まり、どどっとこけた。
両手両膝をコンクリート地面に打ち付けた。痛・痛 特に右膝が。
ひょっとしてと蜂アブジェットを傍らに用意しておいたので、ひょい
と掴んで仰向けになった状態でシューとやった。
なんか、西部劇でもんどり打って落ちてるピストルを拾い、寝転が
ってバキューン・・・のパターンに似てるなぁ!
違うのは受け身ではなく、したたか打っちまって痛いことだ。
頭に来た。蜂に?延長コードに?痛さに?ああもう!!!
その翌日は、第1回目の演劇教室。 めっちゃ楽しかった
演劇は実に楽しいものだ。なかなか見所のある子が何人もいて、
しかし辞退してくれないかな?と言う子もいるのだが・・・


| | コメント (0) | トラックバック (0)

トカゲったら~!

素晴らしいお天気だ!布団を干そう!!
私が家はベランダをラティスで覆っているため、手すりに布団が干
せないので、太鼓の八丈台を家から外へ出し、二つ並べてその
上に干すのだが、その作業が面倒なので毎日は出来ないのだ。
久しぶりにアスファルト通路に出していると、近所のおじさん、と言
っても私と多分同年齢でシニアクラブのパソコンの先生をやってい
る方が、近くでおいでおいでをしている。ふ?私?何事かと近づく
と、「良い物を見せましょう。」と、足下の通路を指さす。
「トカゲの交尾です。普通は草むらでしか見られないけど、こんな
所で珍しい。」 急ぎカメラを取りに走り、戻ったらまだそのままだ。
003

う~む、逃げられないように噛んでいるのだな・・・
「このまま1時間でも続いてますよ。」と物知り博士がのたまう。
ちょうど日陰になっている場所だが、もうすぐここに陽が当たる。
「陽が当たってきたら、離れるでしょうねぇ。」と、博士。
いつまでも見てられないから、布団干し作業に戻り、しばらくして
見るといなかった。やっぱ、あんまり日差しがきつくてもねぇ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

親切心も伝わらずか!

ガソリン代は安くなったが、やはり歩き・自転車の生活をせねば!
と三日前から頑張っているが、ついさっきの事。
市役所・アスカに自転車で行っての帰り道、我が家まで1㌔と言う
地点で重い荷物を大変そうにしているご婦人が前を歩いていて、
2歩進んで荷物を降ろし又持ち上げて2歩進んで降ろすみたいな
動作を繰り返していらしたので、横で自転車を降り「宜しかったら
荷物運びましょうか?」と前籠を指さした。
するとご婦人、私をじっと見て「あんたは楽なんかね?私は今まで
楽だった事は一度も無い!」と怖い顔で訳の分からん事を喋り始
めるので、失礼しました~!と通過したぞね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧