にっくき蜂め!
梅雨に入ってしまったが、合間にツツジ剪定をした。
いつも花が終わって直ぐ刈り込みをするのだが、夏の間にどんどん
伸びるので、昨年みっともなくて10月に伸びすぎた所を剪定したが
どうやら花芽を切ってしまったようで、今年はホントに花が少なくて
ガッカリだった。ま、緑の生垣としては綺麗なのだが・・・
でもやはり花は咲いて欲しいので、やり方を変えた。7月初めに
花芽が付くのでそれまで伸ばし放題にしておこうと思ったが、もう
我慢できない。6月15日に剪定したのだが、ああぁ、蜂にさされた。
竹箒をひょいと小脇に抱えたら、二の腕内側がちくっときた。
えっ、何で?丁度抱え込んだところの柄の部分に穴が空いてて、
何やら黒い物がすっと引っ込んだ!わっ、蜂?! ぎぇ~!
毒を吸い出してやろうとしても上手い具合には口が届かない。
仕方無いから指で挟んで出したつもりだったが、駄目だ。
夜になったら真っ赤に腫れ上がって、かなり熱を持ってるし、痒い。
冷やすしか仕方無いが、今日は刺されて4日目、大分治まった。
しかし、あんな所に蜂がいるなんて思いもよらなかったが、近所で
話しをすると、竹の中に蜂がいることを知ってる人が何人もいた。
ふ~ん、知ってるモンだねぇ。
しかし、何事も無造作にやれないね、一つ一つ用心して掛かろ。
☆ にくき蜂 仕方無いよね 虫の性
| 固定リンク
「園芸」カテゴリの記事
- にっくき蜂め!(2020.06.19)
- それでも春は来る!(2020.04.14)
- 水道料金にびっくり!(2019.02.08)
- 花は良いなあ!(2017.04.26)
- 花はどんな季節もありがたい!(2016.12.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント