« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »

2019年9月

敬老のつどい

昨年に続き、杉村校区福祉推進協議会からのオファーで9月16日
に演奏してきた。45年来の友人俊一の口利きなのだが、昨年
オープニングだったが、今年はトリを任された。
小学校の体育館でやるのだが,何しろ暑い!そして舞台が非常に
滑るのだ。最初の曲は宇治川&鳴門
Img_0883
まいん・つかさ・せりが跳んで回るのだが、思い切り跳べない。
続いての疾風では途中へんてこな打ち方になってしまった、恥ず!
Img_0882
乱れ打ち
Img_0879
さて、次に風馬をやる予定だったが余りのツルツル舞台で
急遽相談してぶち合わせ太鼓に変更、久しぶりの演目だ。
Img_0888
三宅島
Img_0887
最後は毎度の天地
Img_0885
お年寄りの集まりといっても老人ホームではないので、
拍手は大きいし、歓声も上がるし、やった感があったね!
でも、ホントに暑かった!
来年は舞台袖に扇風機を置きます、と、言ってくれたが・・・

| | コメント (0)

サンヴェール尾張旭9月8日

今年2月に訪れた老人ホームだが、インフルエンザ流行のため、
半分の方にしか見て頂けなかったので、9月の敬老会で再び
お願いしたいとオファーがあり、演奏してきた。
入居者を半分ずつに分けて開催したいので、2回演奏して貰う
訳には行かないでしょうか?と頼まれたのだ。
中30分の休憩で、体力的にはほとんど回復はしたが、法被の
下が汗びっしよりのままで困った。
老人ホームはいつもうすずみ太鼓から始める事にしているが、
以前、ぶち合わせ太鼓を初めにやったら、音にビックリして、
泣き出してしまったお年寄りがいらして、しかも連続で経験した
のでこの演目は止めにしている。
Img_0866
Img_0857
ここの入居者の皆さんはとても反応が明るく身を乗り出して拍手して下さる。
Img_0867
最後はやはり天地で締めくくる。
Img_0869

| | コメント (0)

パナソニックサマーフェスティバル

9月6日、三郷にあるパナソニックのお祭りで演奏をした。
ちょうど夕方の西日をもろに受け眩しかったが直ぐに日が沈み
爽やかな風と共に気持ち良く演奏出来た。
尾張旭市長も開会式に間に合い、子ども向けゲームやショー
の次に抽選会があった。入り口で受け取る団扇が番号付きなの
だが、その番号を聞いていて、2000人分の用意があるのだな
と驚いた。社員の家族・友人、そして会社の周辺の地域の方達
をも対象としている凄さ、流石世界のパナソニックだ❗
後で聞いたら来場者数は1800人だったそうな。
で、何と、我が団体の麻緒が2等賞のヘアードライヤーをゲット!
やったねー😃



| | コメント (0)

たのしい夏まつり2019年

写真が手に入ったので、時期は前後するがアップしてしまおう!
プロレス演奏の前日24日に、たのしい夏まつり」が開催された。
まず宇治川&鳴門
Img_0775
後方の銅鑼だが、つり下げる台が壊れたので克ちゃんが押さえて
いて、打つときだけちょっともちあげて貰うと言う苦肉の策!
八丈&荒波の決めポーズ
Img_0782
続いて三宅島木遣り太鼓
Img_0783
Img_0784_20190901171901
さて次の演目の準備に時間が掛かるかな?と言う事で、
当日急遽やることにした桶。
Img_0791
疾風
Img_0836
最後は毎度の天地で締めて終了!
Img_0799


| | コメント (0)

« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »