演劇祭の説明会
9月に入り、2日の土曜日は尾張旭市主催の防災訓練があった。
9小学区が持ち回りでやっているものなのでかなり大掛かりだった
が、2時半に集会所をスタートし避難住民として城山小学校に行き
消防署や災害ボランティアの方々に応急処置とか、簡単担架作業
車椅子の注意点、炊き出しもあったりして2時間以上グラウンドで
行ったが、日差しは厳しかったねぇ、4時半過ぎになってようやく
涼しくなったが、参加して下さった15名の町内の皆様、本当にご
苦労さまでした。
さて3日の午前中は渋川福祉センターで、来年3月18日に公演予
定の第2回尾張旭の演劇祭「不思議の少女」の説明会を開催。
果たして何人の参加があるのかが大変不安だったが、予定してい
たより少ないので、今後個別に誘ったりして増やさなくては!
シナリオはざっと作りはしたが、参加者が決まらなければ進まない
部分もあってこれからが本勝負だ
| 固定リンク
« 夏祭りの写真到着 | トップページ | 秋の長雨 »
「NPO女ぢから母ぢからの会」カテゴリの記事
- 鯉のぼり(2020.05.01)
- シニアトークフッションショーのスナップ入手(2019.12.25)
- キャンドルナイトスナップ(2019.12.23)
- 今日はキャンドルナイト!(2019.12.14)
- シニアトークファッションショー(2019.12.09)
コメント