次の演奏は11月30日の紅茶フェスティバル。
今日は午前中、図書館主催の紙芝居講座を受講。
講師は、紙芝居文化の会の道山由美さん。図書館2階視聴覚室
で2時間の講義だったが、その昔、二人の娘の幼少時、絵本読み
聞かせも勿論だが、紙芝居も借りてきてはしょっちゅう家で演じた
が、それぞれ独立した今、紙芝居なんてやる機会は無いが、本当
は今でもやりたいのだ。市内のボランティアとして読み聞かせボラ
ンティアの方々が沢山活躍されてるが、前から入りたいなぁと思い
つつ、余り色々な所に手を出すのもどうかと遠慮して、自分の団体
だけに集中努力したが、立ち上げた「NPO女ぢから母ぢからの会」
は、高齢者と幼児への福祉も活動範囲なので、ひとまずこういう
講義は受けておきたかったのだ。
そして夜は観光協会の会議。16日に観光協会創立10周年事業
尾張旭童太鼓は12月14日のキャンドルナイトで午後3時半から
尾張旭駅ロータリーで演奏する。
おっと、その前に紅茶フェスティバルでスカイワードあさひイベント
ホール午前中10時半から30分の演奏がある。
そして、その後は観光協会員としてあったかきしめんを販売する。
みなさぁん、どんどんいらしてね、そして食べてね。
| 固定リンク
「尾張旭童太鼓」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント