« ジョギング復活! | トップページ | さくらのプロレス参戦。 »
尾張旭市の教育文化施設の、国登録有形文化財「どうだん亭」が春と秋一般無料開放されていて、今日だけ観光協会が入り口付近で市の特産物や温かい紅茶販売をした。
まずは玄関
陶磁器輸出業を営んでいた浅井家の母屋の一部が移築・改造されたもので、
この室内から観た庭の風景、
紅葉が日に映えて美しいが、庭自体はこじんまりしている。こちらは離れで、隣の天理教の建物が母屋らしいので、規模が違う。
でも私はこぢんまりした「どうだん亭」が好みだな。先週の金曜日、NHKが放映したため初日の土曜日1500人が訪れたらしいが、今日は静かでゆっくり観られて良かったと観客の呟きであった。無料開放は24日まで。
投稿者 金髪おばさん 時刻 18時27分 観光協会 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 初めて訪れた「どうだん亭」:
コメント