手作り紅茶
28日に豊橋百農人のうちの茶農人を訪れ、手作り紅茶体験会を
した模様が30日夕方メーテレで放映されましたが、今日職場の
同僚が見たそうで、「ちょっとぉ、あんた色んなとこに顔出すわねぇ、
見た見た、クローズアップできれいに映ってたよ。」と言う事です。
実は見てないんです私。ちょうどその時間、太鼓練習に出掛ける
時刻で、録画したつもりが帰宅したら撮れて無く・・・よくあるんです。
見たかったなぁでも、そう言って貰って嬉しい私は出たがり
はい、勿論出たがりです
WEB検索「ごとう製茶」ですが5種類お茶セットの他に、花粉症に
効くと言う「べにふうき」も買いました。
私はかなりの花粉症なので、来年早々この「べにふうき」で試すの
がとても楽しみなのですよ。
ところであの日出来上がった紅茶の試飲会をしましたが、私の分
は試さずだったので、どんな味か不安でしたが翌日飲みました。
ビックリするほど美味しかったぁ~良い色出てるでしょ
手揉み終了時点で、皆さんほとんど紅くなってるのに私の分は少し
緑色が残ってたので、う~ん未完成かなぁと心配だったのです。
手作り紅茶なんて、ホント考えられない
と言っても、私達は40分間手揉みしただけで、発酵・乾燥課程は
ごとう製茶さんにやって頂いたのですが・・・ふふ。
百農人の他の方々として、レモン・青紫蘇・ポーク・鑑賞花・次郎柿
の専門家達がいらっしゃいますが、「次郎柿 豊橋」で検索すると
リンクですべて出ます。
| 固定リンク
「観光協会」カテゴリの記事
- 毛受勝助の墓参り研修会(2015.11.06)
- 木々のお手入れ。(2015.03.11)
- 観光バス旅行(2015.03.05)
- 三春町滝桜植樹祭(2015.02.21)
- 城山公園さくらまつりは賑やかだ!(2014.04.05)
最近のコメント