いちじく収穫祭
ナイスミドル音楽祭のホームページで結果発表を見て驚きました。
たった1組だけの審査通過なんですねぇ。中部地区8県のうち 愛知
だけ応募者数が多かったのか2組通過ですが、後の7県は皆1組
ずつのCD審査通過です。狭き門って・・・狭すぎ
5組?ひょっとして10組位選ばれないかな?なんて思ってたもん。
こんなの通る訳がなかったよ。
でもやったことは楽しかったし、ギター・ドラム・アルトサックス・
ベースをバックに歌えたし、4曲もCDにしちゃったし・・・ラッキー
さて、本日は尾張旭市観光協会のイベントいちじく収穫祭です。
市はいちじくを使った物産に力を入れておりますが、今年は花の
付く頃が異常に寒く、また梅雨明けの突然の猛暑で木が弱り、水
を吸い上げる力が弱く、例年より1週間以上出来が遅いそうで、
今ようやく初生りを収穫なんだそうです。
8時集合でしたが、9時近くなって関係者が集まって来られました。
左側がこのいちじく農園主の谷口さん。
中央が観光協会会長の赤川さん。
右側が尾張旭市の谷口市長。
左が鶴見酒造さん、右が坂田酒販さん、いちじくワインやれんこん
焼酎だでの製造販売をされてます。
中央がいちじくジャム類の制作者、フードアナリストの今井さん。
来賓の方々による初生り収穫ですが、最下段しか色づいてません。
私も頂きました。後1週間もすれば木の上段が色づくので今より
もっと甘くなるのだそうです。でも美味しかったです。
| 固定リンク
「観光協会」カテゴリの記事
- 毛受勝助の墓参り研修会(2015.11.06)
- 木々のお手入れ。(2015.03.11)
- 観光バス旅行(2015.03.05)
- 三春町滝桜植樹祭(2015.02.21)
- 城山公園さくらまつりは賑やかだ!(2014.04.05)
最近のコメント